役に立たない英語学習blog awareness without action will be useless

【会話でも使える】分詞構文の慣用表現まとめ【例文つき】

語彙

英会話で使える分詞構文の慣用表現をまとめました。

決まり文句は会話をテンポよく進めていくのに役立ちます。
以下、例文も載せていますので参考ください。

分詞構文の慣用表現まとめ【例文つき】

1. Speaking/Talking of …
「…と言えば、…について言えば」

Speaking/Talking of Japanese culture, its anime is really popular worldwide.
(日本文化と言えば、アニメは世界的に本当に人気がある。)

2. Speaking of which
「そう言えば」

A: Why don’t we try the new Indian restaurant?
(新しいインド料理屋に行ってみない?)
B: Why not! Speaking of which, I heard its Chai is yummy.
(いいね!そう言えば、そこのチャイが美味しいらしいよ。

* whichは前文の内容を受けています。前の話を受けて「そう言えば」というときに使います。

3. Judging from …
「…から判断すると / …から察して」

Judging from her reaction, I guess she is satisfied with our offer.
(彼女の反応から判断するに、彼女は私たちのオファーに満足していると思います。)

4. Considering …
「…を考慮すると」

Considering his health condition, it’s unlikely that he’ll participate in the competition.
(彼の健康状態を考えると、彼が大会に出る可能性は低いだろう。)

5. All things considered
「すべて考え合わせると」

All things considered, that’s a reasonable price.
すべて考え合わせると、それは妥当な値段だ。)

6. Strictly/Technically/Properly speaking
「厳密に言うと」

Strictly/Technically/Properly speaking, it’s illegal stuff in Japan.
厳密に言うと、それは日本では違法なものだ。)

7. Generally/Broadly/Roughly/Loosely speaking
「概して… / 大まかに言って…」

Generally/Broadly/Roughly/Loosely speaking, cats live longer than dogs.
概して/大まかに言って、猫は犬よりも長く生きる。)

8. Frankly speaking
「率直に言って」

Frankly speaking, it’s due to his fault that the team lost.
率直に言って、彼のミスでチームが負けました。)

9. Relatively speaking
「比較的、相対的に言うと」

Relatively speaking, the campaign was successful, wasn’t it?
比較的そのキャンペーンは成功だったんじゃない?)

10. Practically speaking
「現実的に言えば、実際には」

Practically speaking, it seems impossible to finish this work by ourselve.
現実的に言って、私たちだけでこの仕事を終わらせるのは無理に思える。)

11. Figuratively speaking
「比喩的に言えば」

Figuratively speaking, money is blood circulating around the market.
比喩的に言えば、お金は市場を循環している血だ。)

12. Statistically speaking
「統計的に言えば、統計的には」

Statistically speaking, women tend to live longer than men.
統計的に言えば、女性は男性よりも長く生きる傾向がある。)

13. Scientifically speaking
「科学的に言って、科学的には」

Scientifically speaking, meditation is good for health.
科学的に、瞑想は健康に良い。)

14. Objectively speaking
「客観的に言って、客観的に言えば」

Objectively speaking, our products are better than other companies’.
客観的に言って、我々の製品は他の会社のよりも良い。)

以上です!

参考

おわり